住み慣れた地域で安心して暮らせる 福祉のまちづくりを目指して!!

お問い合わせはTEL.046-235-0220

〒243-0492 海老名市勝瀬175-1 海老名市役所内

福祉人材育成事業


 社協では、在宅福祉サービス等を担う福祉人材の安定的な確保を目的として、同行援護従事者養成研修とガイドヘルパー養成研修を各年で実施しています。受講生の募集については、市広報紙及び当ホームページ等でお知らせします。
また市内で働く介護職員初任者研修、介護支援専門員または主任介護支援専門員の資格取得及び更新に係る経費を助成します。


介護職員就労支援金

 市内の介護事業所において介護の業務に従事する職員の充実を図るため、令和4年4月1日以降に開講した研修で都道府県が指定した研修機関が実施する介護職員初任者研修、介護支援専門員または主任介護支援専門員の資格取得研修及び更新研修を修了し、それぞれの要件に該当する方に就労支援金を交付します。

就労支援金チラシ(PDF)

助成対象研修

1 介護職員初任者研修 

2 介護支援専門員研修(新規・更新)

3 主任介護支援専門員研修(新規・更新)

対象

以下の要件を満たすこと

(全研修共通)
研修修了日の翌日から起算して1年以内に市内の介護事業所等()に就労又は勤務しており、支給申請時においても6か月以上継続して就労している者。

(介護支援専門員又は主任介護支援専門員の場合)
支給申請時において介護支援専門員として介護サービス計画の作成業務に
携わっており、又は主任介護支援専門員として業務に携わっている者。

介護保険サービスを行う事業所等

介護保険法のサービス事業所 障害者総合支援法のサービス事業所
種  別 名  称 種  別 名  称
居宅サービス 訪問介護 訪問系
サービス
居宅介護(ホームヘルプ)
訪問入浴介護 重度訪問介護
訪問看護 同行援護
訪問リハビリテーション 行動援護
通所介護 重度障害者等包括支援
通所リハビリテーション 短期入所(ショートステイ)
短期入所生活介護 日中活動系
サービス
生活介護
短期入所療養介護 療養介護
特定施設入居者生活介護 自立訓練
居宅介護支援 就労移行支援
地域包括支援センター 就労継続支援
施設サービス 介護老人福祉施設 居宅系
サービス
施設入所支援
介護老人保健施設 共同生活介護(ケアホーム)
介護療養型医療施設 共同生活援助(グループホーム)
介護医療院 地域生活
支援事業
移動支援
地域密着型
サービス
小規模多機能型居宅介護 日中一時支援
夜間対応型訪問介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型特定施設入居者生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入居者生活介護
地域密着型通所介護
看護小規模多機能型居宅介護

助成額

 1 介護職員初任者研修 助成対象者

上限40,000円。(先着順となります)
※研修受講料及びテキスト代が40,000円より低い場合はその額を補助します。また他の機関から補助を受ける場合は、当該補助額を控除した額を受講料とします。

※補助金額の算出に当たり、1,000円未満の端数があるときは、切り捨てます。
※テキスト代だけの申請は不可です。

 2 介護支援専門員 3 主任介護支援専門員 助成対象者
 
研修受講料の2分の1。ただし、上限40,000円。(先着順となります)
※他の機関から補助を受ける場合は、当該補助額を控除した額を研修受講料とします。
※補助金額の算出に当たり、1,000円未満の端数があるときは、切り捨てます。


申請方法

要件に該当した日から翌年同日までに次の書類を提出してください。


(1)申請書(第1号様式)(PDF)

(2)就労証明書(第2号様式)(PDF)

(3)研修修了証明書の写し

(4)介護支援専門員証の写し(介護支援専門員、主任介護支援専門員の場合)

(5)受講費用の領収書及び他から助成のある場合は助成額のわかるもの

助成までの流れ

 研修修了

 ↓

 ※研修修了後1年以内に市内の介護事業所等に就労又は勤務。

 ↓

 申請書類を提出

 6か月以上継続して勤務していることが要件です。
 ※介護支援専門員、主任介護支援専門員の方は
 支給申請時において介護支援専門員として介護サービス計画の作成業務
 に
携わっており、又は主任介護支援専門員として業務に携わっているこ
 と。

 

 審査・交付決定(交付決定通知とともに交付請求書をお渡しします。)

 

 請求書を提出

 

 所定の口座に支援金を振込み



●事務局●
 社会福祉法人海老名市社会福祉協議会  総合支援グループ
 
〒243‐0492
 海老名市勝瀬175−1
TEL 046−235−0220




















ガイドヘルパー養成研修

「ガイドヘルパー養成研修」は、障がい者(児)に対し、通院や買い物等の外出介助のサービスを提供するために必要な知識や技術を学ぶことのできる神奈川県指定の研修です。
全身性・知的障がい者ガイドヘルパー養成研修と同行援護従業者養成研修(視覚障がい者ガイドヘルパー養成研修)を隔年で実施しています。
令和6年度は、全身性・知的障がい者ガイドヘルパー養成研修を実施いたします。
詳細については決定次第お知らせいたします。